鉄血のオルフェンズ、流星号出来ました。
- 2016/02/13
- 12:52
エアブラシってなんだろう。
- 2016/02/09
- 22:17

エアブラシ。模型ももちろんですが絵画や写真の世界でも広く使われている便利な道具ですね。ただ、この道具は単体では眺めて触る位しか役に立たない事が面白い点です。そして、という事は他の道具との組み合わせで使い心地が変わってしまうという事でもあります。色んなメーカーから様々なタイプの製品が世に出ていますが、果たして自分の好みや使い方にあった物であるかは、定点観測的な検証をして行かねば答えが出にくいものです...
早組チャレンジしました【発動編】
- 2016/02/09
- 16:00

さて。マロンデイではなくマンロディの早組チャレンジの続きです。サフ吹きが終わりました。装甲の裏や影部分の塗装を兼ねて、グンゼの1000番のサフに適当に色を付けたものを吹いてます。最近あるメカサフと同じ様な物です。またまた乾燥機の出番です。ここで22時33分。先の弱緑を吹いています。23時1分になりました。またまた乾燥機です。日にちが変わって0時22分。他の色も乗せ終わりました。乾燥させて仮組してみます。0時37分...
早組チャレンジしました【接触編】
- 2016/02/09
- 15:33

マンロディの早組をしてみました。 記録の為にまとめてみます。箱開封、19時26分です。さてさて、マンロディは2機目とはいえ、どの位で組み上げれるのか。パーツの切り出し完了。このキットは部品が少ないので早いですね。19時38分です。 合わせ目を消す前処理で部品の接着をしています。この後、乾燥機で20分温めます。 19時50分です。強制乾燥させてタミヤセメントもガチガチです。合わせ目を消しつつ消えたモー...
過去作。正義のグシオン。
- 2016/02/08
- 21:14

オルフェンズの劇中のグシオンの製作中に、ふとトリコロールに塗ってみたらと思い立ち、やってみたのがこいつです。行部さんのデザインがガンダムとしての記号を、よく盛り込んでつくってありますので、トリコへの落とし込みはあまり考えずに出来ました。製作中ですね。工作としては合わせ目を消して、アンテナを猫が咥えて行ったのでプラ版で作り直しただけです。こちらもまとめサイトで取り上げて頂きました。ありがとうございま...